ウツギの日々趣味日記

ゲーム・アニメ・音楽・読書など。趣味のことをつらつらと。

本日は阪神大賞典 シルヴァーソニックの復帰戦

今年もやってきました阪神大賞典。長距離馬好きとしては見逃せない一戦ですが、今年は昨年の天皇賞・春からしばらく出走のなかったシルヴァーソニックの復帰戦となります。

現役最推しの復帰戦!出走前に展望書きます。突貫で書いたので誤字あるかも。

 

予想

◎テーオーロイヤル
〇シルヴァーソニック
▲ブローザホーン
△プリュムドール
△ディープボンド

☆ゴールデンスナップ

※私のしるしの付け方は以下の通りです。
 ◎本命1着予想、〇対抗2着予想、▲3着予想

 △掲示板はあると思う!馬券くるかはビミョー!
 ☆ワンチャンあるけどわたしこの馬の事がいまいちワカンネ

 

やはり、今回最大のライバルはテーオーロイヤル。ダイヤモンドSも勝っており長距離で安定しているので納得の一番人気です。ただ疑問なのは、なんでここで阪神大賞典挟むんだってことですけど。秋ごろから急に使い詰めし始めるアレよくわからないんですよね・・・。本番は春天だよね?ということで本命にはしたものの、1着を目指すレースになるかは謎です。それとディープボンドは長距離なら警戒すべき相手でしょうが鞍上変更がちょっと気になります。

人気馬として上がっているサヴォーナやブローザホーンは最後まで評価に迷いました。ブローザホーンの方が前走の走りが好きなので3着予想にしてみました。

まあ春天の前哨戦ですので、力関係を予想したところで結局陣営が調整目的でここを使ってるのか本気で取りに来ているかにもよるので、意味あるのかなという感じ。私としてもここは推しが勝つより調子が戻っているところが見たい所存です。もし本調子ならば、シルヴァーソニックは掲示板以内は確実でしょう。

ゴールドシップ産駒が3頭殴り込み

あと今回、ゴールドシップ産駒の参戦が3頭もいることについて個人的に注目しています。メイショウブレゲ・プリュムドール・ゴールデンスナップの3頭です。

メイショウブレゲはステイヤーか疑問符がつくのでここでは評価を見送りたいと思います。プリュムドールはもはやステイヤー牝馬としてお馴染みですね。純粋にスタミナだけで判断するならもっと評価は上がるかと。個人的に未知数で気になるのはゴールデンスナップ。戦績が安定しているのはもちろん、昨年の7,8月に2600で勝利した後にあまり空けずに走った2600で2着しています。あと、八坂Sが内側で耐えて最後抜け出すような競馬でなんとなく好きなんですよね。G1には届くか分からないけどここはワンチャンあるかもしれない、と思って注目しています。

ゴールドシップ産駒は全体的にスタミナが豊富で、最近ではマイネルグロンとかいう超ステイヤーの化け物も登場しました。ユーバーレーベンやウインキートスを見てももしかして私がゴルシに期待する春天馬は牝馬から出るんじゃねーだろうなと戦々恐々としています。意外と春天本番で強敵となるのは彼女たちかもしれない。

ちなみに、春天を制した牝馬は1953年のレダのみ(*1)らしく(ちなみに2着クインナルビー(*2)も牝馬なのでこの年は牝馬ワンツー)。最近ではカレンブーケドールが21年に3着にきたくらいで、なかなか3着以内にはお目見えしません。さてゴルシ産駒の牝馬達は春天に向けて躍進してくれるのでしょうか。・・・こ、今年はやめてくれ。推しを勝たせてくれ。

 

さあシルヴァーソニックはライバルにどう立ち向かうのか。鞍上変更は複雑だけど幸先の良い結果を期待・・・!

 

(ゴールデンスナップ八坂勝ってないのに何故か勝ってるような書き方してたので直しました)

(2024.3.24追記 ステイヤー牝馬について補足追加)

*1:追記:調べてたら距離変更前の秋天なら牝馬の勝ち馬結構いるのでステイヤー牝馬はそこそこいるわけなんですけど春天はマジでいない。コースの違いですかね?そもそも挑戦者が少ないとか?なぜ・・・?
ちなみに秋天は初回だけ2600で開催。以降3200mでの開催に変更、1984年(丁度グレード制導入の時期)に現在の2000mになりました。

*2:マルシュロレーヌやナミュールのご先祖様。

追記:菊花賞に挑戦したうえ(3着)、レダとワンツーした春天と同じ1953年に秋天を勝ってます。かといってごりごりのステイヤー牝馬ってわけでもなく、最短デビュー戦のダート800mから最長芝3200mまでどこを走っても一度も掲示板を外さなかったバケモンです。しかも秋天(当時3200)に至ってはレコード勝ちです。やばいわ。この牝系好きになっちゃいそうだわ・・・。
参照:優駿達の蹄跡:クインナルビー