ウツギの日々趣味日記

ゲーム・アニメ・音楽・読書など。趣味のことをつらつらと。

【備忘録】2020年の気になる出来事をまとめてみた

激動の2020年もやっと終わり、新年。いかがお過ごしでしょうか。私はやっと落ち着いてパソコンに迎えるようになりほっとしているところです。

今年は新型コロナウイルスに様々な事を破壊されてため息の絶えない一年でした。WCSまで中止になっていたら本当に心が死んでいたかもしれません。なんで能力もあって頑張ってる人たちがこんな目に遭うんだ。なんで私にはこの人たちを助けられるだけのお金も権力もないんだ。どうしようもない無力感で押し潰されそうになる一年でもありました。

でも、掘り返してみると良い事もたくさんありました。激しい流れの中で忘れてしまわないように、今年も1年の気になる出来事をまとめました。どうぞ。

 

新型コロナウイルス襲来

今年はほぼ1年この話題でもちきりでしたね。私見を混ぜながらまとめました。

(2019年12月)原因不明の肺炎患者相次ぐ

www.nishinippon.co.jp

このウイルスが話題になり始めたのは2019年12月の事。当時は原因不明のウイルス性肺炎として報道され、SARSに近い症状を呈する事からSARS-CoV-2と呼称されました。この時期はまだ「中国で新しいウイルスが見つかったのか」程度の認識だったと記憶しています。

※11月にも「肺ペストに感染」との報道がありましたが、こちらは中国当局が情報を公開しておらず、新型コロナウイルスの可能性はあるが確定はできないのでこの記事では12月からとしています。(参考記事-ハフポスト

(1月)明らかになる脅威

wired.jp

news.yahoo.co.jp

その脅威が徐々に明らかになってきたのは1月の頃。人から人の感染が起こることが明らかになりました。このころから「新型コロナウイルスとはなんなのか」「どう対策すれば良いのか」という記事が散見されるようになり、少しずつマスクをつける人も増えてきました。

私がコロナウイルスについて知って調べ始めたのもこの頃からでしたが、当初は「今年はインフルだけじゃなくてコロナもあるのか」くらいの認識でした。まさかこうなるとは・・・。

(2月)ダイヤモンドプリンセス号で感染者確認

www.nikkei.com

2月初めには「ダイヤモンドプリンセス号」で感染者が確認され、数千人もの乗客が下船を許されず船上で過ごすことを余儀なくされる事態に。各国の感染者も報道され、少しずつ「渡航制限をすべきではないか」「感染対策を」という声が大きくなってきました。

(2月)買い占めに転売 マスク不足始まる

www3.nhk.or.jp

同時にマスク着用者が徐々に増えてきたように記憶しています。町中のマスクが売り切れ、買い占め・転売が話題になりました。私は例年1月から4月までマスクをつけっぱなしなのでこのマスク不足は本当に困りました。

現在すっかり不足が解消され、新商品も次々開発されているマスク市場。マスクを製造しているメーカー、新しいマスクを提案する企業には頭が上がりませんね。

また、マスクは本当に有効なのかという議論も盛んにおこなわれるようになりました。

(3月、4月)各国で感染者拡大 国内では有名人の感染も

3月には感染対策が各所で行われていく中、有名人の感染や政府関係者の感染も報道されました。日本では志村けんさんの感染と逝去が報道されました。個人的に志村けんさんについては、この状況下で遺族の方に群がる報道陣に非常に腹が立ちましたが・・・。危機感を煽られたという方も多かったのではないでしょうか。

www.bbc.com

海外では、イギリス首相ボリス・ジョンソンの感染も報道されました。感染対策やEU離脱に関する議論が行われるなかでの感染。他にも感染後の対応などで印象が大きく変わった人物も多かったように思います。

煩雑な制度・手続き

www.nikkei.com

この時期からイベントの中止や延期が本当に増えました。関連して、日本では複雑な保障制度の実態が改めて浮き彫りに。保障制度を利用しようにも、世帯単位での給付だったり(DV被害者とか大変では)、証明が面倒だし担当者によって対応が違う・・・。私自身も色々調べていて、使いやすい制度にするためのフィードバックが必要だと感じました。

間接民主制は代表者に意見を伝えていく事が大切です。投票だけでなく行政や立法機関にきちんと意見を言っていく事が求められますが、頭で分かっていてもあまり実行したことがなく。そうした小さな積み重ねがこの混乱を招いている部分もあるのだろうな・・・と猛省する一件でもありました。

問われる政府の対応

また、感染症対策に伴う補償についても意見が分かれていた感じがします。経済活動に投入できる余力は十分あるが、余計な経済活動を増やして人の出入りを激しくすると感染者が増える。徹底した規制か、集団免疫の獲得。

問われるのは政府の対応。ニュージーランドの徹底したロックダウンと、スウェーデンの集団免疫を目指した都市封鎖をしない政策の対照的な対応が特に印象に残っています。

結果的にはスウェーデンは現在方向転換を行ってロックダウンを進めていますが、最終的に各国の状況がどうなっていくかまだ分かりません。何が正しいか分からない中での決断と実行、その結果を負う事の難しさを感じる1年でもありました。

日本政府の対応は

www.nikkei.com

各国対応が分かれる中、日本の対応は「優柔不断」という言葉がしっくりきます。4月7日に緊急事態宣言が出たものの、その実態は活動自粛を促すだけの実効力の薄いもの。イベントを中止したり休校をしたりしても、結局外に出て仕事をしたり買い物をしなければならない事には変わりません。感染対策にかかる費用の補填や余計な外出をしなくても良い補償をした方がよほど効率が良いのになぜしないのか。

一番腹が立ったのは医療従事者に対する対応です。この機に看護師の方が利用するサイトをいくつか見ることがあったのですが、

www.kango-roo.com

これ?なに?少なすぎない?本気で医療を何とかする気あるの???コメントみたら支給がまだの人もたくさんいるみたいですね???(2021年元旦確認、新年から私は何を・・・)

www.kantei.go.jp

この放送も見たんですがクラウドファンディングありがとうじゃありませんよ。あなたがたが最前線で支援するんですよ。何のための税金なのか政府なのか、中学の公民を勉強するところからやり直してはいかがでしょうかね。本当に腹が立ちました。

news.yahoo.co.jp

最近でも、旅行業界や飲食店の支援として「Gotoキャンペーン」政策が行われていますが、かえって感染拡大を助長しているのではないかと思われる部分もあり、首をひねるところです。なぜ、直接的な支援ではないのでしょう。

二転三転する政府 振り回される国民

www.nikkei.com

一連の出来事では特に学生が振り回されたのではないでしょうか。卒業式や入学式の日程がめちゃくちゃになり、インターハイも中止。各種コンクールや大会も開催が難しくなりました。その日の為に自分の全てをかけて練習をしてきた人や、将来がかかっていた人も大勢いたのではないでしょうか。

青春が失われたというただの感傷や気持ちの問題で済ませないで欲しい。一人一人の可能性や未来が全て変わってしまった恐ろしい出来事だったと私は思っています。

オンライン授業やリモートワークの整備

www.watch.impress.co.jp

勉学の面でも著しい影響が出ました。感染対策の一貫として広く試みられるようになったオンライン授業。その中で、機材や通信環境の格差が話題に。

問題となるのは通信環境以外にもあります。私が聞いた中で特に印象に残っているのは、「こちらから積極的に会いに行かないと質問に答えてくれない先生がいる。オンライン講義になり、メールのやり取りが主になったがメールは見てくれないので質問ができない。勉強が進めづらくなった」という話です。

もちろんメリットもたくさんあるでしょう。災害などで危険地帯となった通学路を歩かなくても良かったり、通学時間の有効活用が可能になったり、住んでいるところに関係なく高水準の教育を受ける事ができるようにもなります。しかし、それは選ぶ余地があれば享受できるメリットです。

このような状況で環境を強制されていることで、実験や制作を行う学科以外でも、見えないところでデメリットが発生しているのではないかと思えてなりません。

www.itmedia.co.jp

企業のリモートワーク化はそのあたり、企業によって明暗が分かれたという感じがします。業務の内容そのもの以外でも、セキュリティや移行期のコミュニケーションの問題でなかなかリモートワークが進まないという企業も散見されました。一方、もともとリモートワークについてある程度知見のある企業や、準備のできていた企業はある程度うまくいった印象。

漫画・アニメ・ゲーム

良いニュースも悲しいニュースも。

(3月)あつまれどうぶつの森が発売 世界中で大ヒット

automaton-media.com

結局購入してしまいました。任天堂よりどうぶつの森最新作「あつまれどうぶつの森」が発売。世界中で大ヒットしました。外出自粛が求められる中、自宅にいながら友人・知人と生活が楽しめるゲームという事でも注目されました。

t.co

個人的には、博物館が意外な注目を集めた事も嬉しかったです。展示超綺麗ですよ、この博物館!あとはマイクラみたいな道具が壊れる要素がなきゃなあ・・・。

www.itmedia.co.jp

一方で、営利目的や政治活動への利用には首をひねるところです。ゲームの利用規約も守れない人がルールを守って活動できるんでしょうかね。

(4月)藤原啓治さんが逝去

www.cinemacafe.net

今年もっとも辛いニュースでした。4月16日、声優の藤原啓治さんが逝去。

もともと声優さんが亡くなる度に激しく落ち込む方だったのですが、今回はもう何も見れませんでした。動画で聞こえて来ては落ち込み、昔のアニメを見ては思い出し・・・。ゲームをプレイしている時にさえ声が聞こえてきて、手が止まるなど何度あったか分かりません。あまりに辛いので関連作品自体から離れていたくらいです。つい最近やっと2本くらい動画を見れ、気持ちの整理を始めたところです。

積極的に追いかけたことはありません。でも、良いと思った作品に良くいて印象に残る演技をする。日常にいるもっとも贅沢な声優で、私にとって唯一無二の存在でした。またアニメでバッカーノ!のラッドのような怪演が聴きたかったですし、洋画吹き替えでも活躍していらっしゃいましたし、もっと演じられる役が沢山あったはずです。「フジワラでいいカナ」等のラジオ出演でのゆるいトークも好きでした。声優を辞めることになっても、長生きして欲しかった・・・。

(7月)声優・花澤香菜さんと小野賢章さんが結婚発表

www.oricon.co.jp

かねてより交際をしていた小野賢章さんと結婚。文春が付き合うのが駄目みたいな報道しやがった時は率直に「マスゴミ死ね二人の邪魔すんな」と思いましたが、無事に交際を続けていたようで良かったです。この時期に幸せのおすそわけをありがとう、結婚おめでとうございます!

(8月)声優・小澤亜李さんが結婚発表 お相手はヒゲドライバーさん

www.animatetimes.com

千代ちゃん役の頃から大好きな声優さん、小澤亜李さんが結婚を発表。お相手はまさかのヒゲドライバーさん!?という事で、意外な取り合わせにびっくりしたニュースでもありました。

ヒゲドライバーさんといえば、私が思い浮かべるのは「HelloWindows」や(久しぶりに聞きにいったら結婚おめでとう塗れだったよ)、最近では上で挙げた「月刊少女野崎くん」でのEDテーマや、アイドルマスターシャイニーカラーズ「シャイノグラフィ」「Dye the sky.」の作曲も。他にも私の好きなタイプのピコピコ曲を作る方です。それがまさか好きな声優さんと結婚することになるとはな・・・!瀕死になっていた耳が幸せになる二重に嬉しいニュースでした。

(12月)「光のお父さん」原作者であるマイディーさん逝去

www.gamespark.jp

12月10日、「光のお父さん」原作者であるマイディーさんが亡くなりました。がんの多い家系であることや、自身も闘病中であることを2年前から公表しており、11月には余命宣告を受け緩和病棟(ホスピス)に入る決断をした事――つまり治療を断念し終活に専念すること――を公表していました。ですから分かり切った結末ではありました。

しかし、未だ受け止められません。私にとっては世代を超えてオンラインゲームを楽しめる時代がもう来ているんだとワクワクさせてくれた体験記でした。

今年はこうした分かってはいたけどやっぱりつらい出来事が突然の事態と一緒に押し寄せてきて凹むことが非常に多かったです。

ジャンプ原作アニメ

長いんで項目分けました。比較的嬉しい話題。

鬼滅の刃」大ヒット続く 劇場版も満員御礼

www.oricon.co.jp

漫画原作のアニメ「鬼滅の刃」ヒット続く。劇場版も公開され、興行収入歴代一位を記録しました。あまりの事に驚いています。

鬼滅の刃」は魅力的な作品ではあります。私も大好きです。しかし、個人的な好みを差し引いたところの評価は連載陣で中堅どころを固める漫画でした。

ストーリー的には独特の言い回しや人情に訴えかける部分について魅力があるものの、面白そうな設定がさらっと流されたり、戦闘展開が雑になっていったり、ラスボス戦もちょっとワンパターンでつまらなかったりと・・・こう、もうひとつ物足りない部分もある作品だったので、一部の熱烈なファンはつくけど世間的な評価では「まあ面白い」くらいで落ち着くと思っていたんです。

それがファンの私でもドン引きするレベルの盛り上がり方をしているじゃないですか。2020年はどこに行っても鬼滅の刃の話題を聞くことが多く、ふだん漫画を読まないような人や、小さな子どもまでもが鬼滅の話をしていて本当に驚きました。

意外と世間は細かい要素など気にしていないし、一個魅力が突き抜けていて何かきっかけがあったらヒットするんだと、自分の認識を改めることになった出来事でした。

(10月)「呪術廻戦」がアニメ放送開始

mantan-web.jp

ジャンプの連載陣を知っている人ならだれもが思った事でしょう。鬼滅の大ヒットに続くならこいつだろう、と。

漫画「呪術廻戦」がアニメ化。スタッフ陣を確認した時から特に心配はしていなかったのですが、キャスティングがドンピシャで(特に伊地知さんな!)、戦闘も超かっこよくて、戦闘してる野薔薇姐さんが見れて、あとは背景に原作に無い余計なもんいれなきゃ最高のアニメ化だと思いました。

でも、もしヒットするならちょっと不安もあって、鬼滅はアニメ始まってから何となく絵が荒くなったり展開を急いでるような感じになったんで、呪術の作者も何か雑務が増えたりプレッシャーがあるんではないかと、作者の疲労が心配です。とにかく無理をさせないで欲しい。たまには休載して体を休めて欲しい。一ファンの切実な願いです。

(12月)「チェンソーマン」アニメ化が決定

www.famitsu.com

予想はしてたけどさ。マジで次お前なの?

週刊少年ジャンプで連載、一部が完結したばかりの漫画「チェンソーマン」がアニメ化を発表。ドロヘドロを手掛けた会社がアニメ化してくれる時点で信頼しかありませんが、それにしてもなんなんでしょう最近のジャンプは。

まさか徐々にグロに慣れてきた視聴者に最後にチェンソーマンをぶつけるのがジャンプ編集部の作戦だったの???そうとしか思えねえこの流れ!!!

とりあえずアニメ化されたらゲ〇回以外は見るつもりですが(そこまではいかないか)。一体どうなってしまうんでしょうか。荒みまくっているこの世界で、こいつがヒットしてしまわないかとても心配です。

いやじゃ!お前には一部にカルト的人気があるくらいのポジションでいて欲しい!

学問・科学

学問の世界では興味深いニュースが相次ぎました。

(2019年10月~2020年2月)ベテルギウス 原因不明の急減光

www.astroarts.co.jp

ペテルギウスが一時的な急減光。年老いた星であるペテルギウス、いつ超新星爆発が起こるのかと議論になっている星でしたが、いったい原因はなんなのかと各所で話題に。超新星爆発と関係している可能性はないそうですが、ちょっとどきどきするニュースでした。

(4月)数学の超難問「ABC予想」を証明

mainichi.jp

数学の超難問「ABC予想」がついに証明。ざっくりいうとこれが証明されれば超絶長いフェルマーの最終定理の証明が簡単にできるようになるという優れもので、この便利アイテムの登場に数学界は沸きました(*1)。

www.asahi.com

論文は来年にも掲載されるそう。しかし、理解できる数学者が非常に少ないうえ、数学者の一部からは懐疑的な意見も出ているようで、証明が成り立つかどうかの是非はまだまだ先になりそうです。

(7月)千葉県に隕石来たる

www.nikkei.com

7月、複数の「火球」が観測され、話題に。千葉県の船橋市習志野市で発見されました。「習志野隕石」と名付けられ、11月からは展示が開始されています。

(12月)はやぶさ2帰還!想定を超えたサンプルを獲得

www.astroarts.co.jp

www.astroarts.co.jp

2014年に「リュウグウ」へ旅立った「はやぶさ2」が帰還。カプセルの中にはリュウグウ由来と思われるガスや多数の粒子が入っており、想定を大きく超えるサンプルの採取に成功したことが分かっています。残るB室の調査は来年だそうですが、分析結果が楽しみです。

その他

(12月)Flashついに終了へ

まだ動画共有サイトが一般的でない時代から世界中で親しまれ、動画作品・ゲーム・その他さまざまなツールの媒体として利用されてきたFlash。12月31日ついに終了へ。各所では終了するFlashを惜しんで様々なイベントも開催され、貴重なFlash作品を残そうという動きも盛んにおこなわれていました。

(7月)災害多発で保険料値上げ 損害保険大手4社

www.jiji.com

熊本豪雨の県内指定避難所、全て閉鎖 あさぎり町の3人退去 | 熊本日日新聞社

ここ数年の災害多発を受け、保険金の支払いが増加したことを受け、保険料を2021年から値上げする事を東京海上日動火災保険損害保険ジャパン三井住友海上火災保険あいおいニッセイ同和損害保険が発表。報道された時にはちょうど熊本県を中心に豪雨もあり(3日から)、災害の異常な多さを実感する出来事でした。

(7月)レジ袋有料化

prtimes.jp

プラスチック削減の為、プラスチック製ゴミ袋が有料化。各企業、個人が対策を迫られました。独自の袋を用意する、無料で済むレジ袋を用意する、など独自の工夫をする企業もあり、買い物客も自分でレジ袋を買ったり、エコバッグを買ったりと支出がかさむように。紙袋まで有料になって困った、という方も多かったのではないでしょうか。

購入する商品によってはエコバッグが不衛生であるケースも多く(特に食料品関係)、支出を抑えていかに良い買い物をするか――レジ袋の選び方からおすすめのエコバッグまで各所で話題になっていました。

私としては、有料化するよりも、レジ袋のリサイクル方法を確立した方がいいのでは・・・?と思うのですが、駄目なんでしょうかね・・・?

(8月)藤井聡太二冠誕生 史上最年少でタイトル獲得、八段へ

prtimes.jp

前代未聞の大活躍。若干18歳のプロ棋士藤井聡太七段が棋聖・王位のタイトルを獲得。史上最年少でのタイトル獲得、二冠となり、更に八段への昇段。その反響はすさまじく、スポーツ雑誌「Number」でも取り上げられることに(1010号)。12月にはMVP賞にも選ばれました。

私自身は幼少期に家族にボロクソに負けてから何となく避けていたのですが、ニコニコ生放送人狼ゲーム企画で棋士の人柄を知ってから将棋を観る事に対するハードルが下がった感があります。電王戦、車将棋や年末のカラオケ詰将棋企画、最近でも野球選手とプロ棋士のコラボ企画など楽しく拝見しました。また、アベマTVで面白い対戦企画がつぎつぎ実施されています。対戦前後のやり取りや対局中の食事など、勝負以外にも見どころがあり、今ではすっかり苦手意識がなくなりました。

今年にはたくさんの棋士youtubeでのチャンネル開設をしており、普及活動に熱心な棋士の方々がこのブームを後押ししていると感じています。色々な意味で、積み重ねた物が実を結んだんだな、と感じる出来事でした。

水道管の老朽化問題

www.sankei.com

水道管の老朽化問題が深刻になってきたここ数年。自治体によっては水道管の交換が進んでいますが、まだまだの自治体も多いようです。2021年には寒波も来るという事で、いよいよ交換を急がなければまずいのではないかと戦々恐々としています。

(9月)「LGBTばかりになると足立区が滅ぶ」足立区区議会議員の発言に批判集まる

news.yahoo.co.jp

9月25日、東京都足立区議会で、白石正輝議員が少子化問題に関連して「日本中がLGBTになってしまうと足立区や日本が滅んでしまう」と発言。非難が殺到しました。

私もニュースを見たその日のうちに足立区の問い合わせフォームに意見を送りましたが、調べていて驚いたのが、様々な人がものすごい勢いで反応を示していた事。10月13日には活動団体と副区長の間で話し合いも行われ、12月には来年度からパートナーシップ制度開始も決定しました。今年は本当に、ひとりひとりが声を上げる事の重要性を感じた一年でした。

2020年おすすめまとめ記事

いかがだったでしょうか。元日の更新になった今回の記事ですが、物足りない部分があるので少しだけ追記する予定です。以下、おすすめのまとめ記事。

news.yahoo.co.jp

www.oricon.co.jp

今年記事に取り上げた以外にもちょっと気になる結婚ニュースが多かったのでこのリストを活用させていただきました。

 

 

(2021.09.07 誤字修正)

(2022.10.25 小澤亜李さんの名前を誤変換していたので修正。)

*1:色々勉強したけど数学門外漢な私にはこの理解で限界だったよ…ユルシテ