ウツギの日々趣味日記

ゲーム・アニメ・音楽・読書など。趣味のことをつらつらと。

はじめてのゲーミングマウス購入談 求ム!11cm台マウス【G302、G300s、G-PPD-001r他】

 

突然ですが皆さんは、普段どんなマウスを使っているでしょうか? 

 

【2013年モデル】エレコム 有線マウス BlueLED 5ボタン Mサイズ シルバー M-XG1UBSV

【2013年モデル】エレコム 有線マウス BlueLED 5ボタン Mサイズ シルバー M-XG1UBSV

 

 

私は最近まで、エレコムのE-XGシリーズを愛用していました。薬指部分が凹んでいるので変に圧迫されず、親指の付け根も楽で、ホイールの位置もちょうど良く手に馴染む。手の形状から生まれたというのも納得の逸品です。これとバッファローのNEOFITが持ちやすさでは2強でしょうか。

耐久性には難があり、サイドボタンの誤クリックが度々起こるのがネックでしたが*1、どのマウスを手にとってみても手に馴染まず、結局このマウスに帰ってきていました。

しかし最近になって、やはりこのマウスでは物足りないなと思うようになりました。サイドボタンの誤クリックがなくてストレスフリーな、もっとしっくり来るマウスが欲しい。

そんでもって欲しいのが耐久性。長持ちしそうなマウスが欲しいと思い、強欲にも初めてのゲーミングマウス探しに挑戦してみました。今回はそのレポートです。

 

 

どんなマウスが欲しいのか

といってもマウスなんて色々あります。今回はどんなマウスを探したのか。

①性能はとりあえずどうでもいい

だって普通のマウスより性能良いに決まってるしな!後述の理由でこだわってもいられないため、今回は一切考慮しない事にしました。

②有線であること

電池交換を絶対に忘れるという確信が私にはある!あとちょっとカーソルが飛んだりするのが怖いので。でもサイズがぴったりならこの限りではありません。

③手に馴染むマウス

10.5cm~11cm、かぶせ持ちに適した形状が理想。ところが調べてみて愕然、縦11cm未満のゲーミングマウスってないんですね。

11cmが許容範囲でそれ以上はちょっと無理そう。今回は11cm台を目安に探してみました。

④サイドボタンもしくは5ボタン以上必須

というのも、いくつかのゲームでサイドボタンにキーを割り振っているんで無いと操作不能に陥るんですよ。サイドボタンか複数設定できるマウスが必須です。

⑤予算は1万くらいまで

今まで使ってきたEX-Gマウスが最短半年で壊れて2000円前後。つまりマウス代で年間4000円くらい使っているわけです*2。1万円以内で二年以上持つならコスパ面でも問題はない、という事で今回は考えています。

実際に試してみたマウス

ロジクール/ G302(購入)

【PUBG JAPAN SERIES 2018推奨ギア】LOGICOOL MOBA ゲーミングマウス G302

【PUBG JAPAN SERIES 2018推奨ギア】LOGICOOL MOBA ゲーミングマウス G302

 

最初に買ってみたのはこのマウス。ロジクールは以前クラシックキーボードを買って感触が良く、あと小さいゲーミングマウスを作っているところがなかなか見つからないという事で、とりあえずぱっと見小さいマウスをネットで注文して感触を確かめてみる事に。11.5って小さいのか・・?

ただまあ、写真を見ていただければ分かると思うのですが横の出っ張りがすごい。かぶせ持ちの私はマウスを握るのもままならない有様で早々に使うのをやめてしまいました。ただ、いくつかのゲームを遊んでみて明らかに反応速度が上がっていた事、サイドボタンの押し心地がいまだかつて無いほど良かったと言う事もあり、ロジクールマウスを中心に試してみることに。

 

この後に調べてみて知ったのですが(先に調べろ)、大都会にはゲーミングマウスの見本を並べた専用コーナーがごまんとあるそう。プロ推奨デバイスが置いてある店舗はもちろんのこと、いくつかの店舗に至ってはプロゲーミングチームのグッズまで買えるとか。

うおー、それならちょっと行ってみたい。大きな買い物になりそうだし店舗でちゃんと試してみよう。というわけで、大都会に行って試してきました。

大きいマウス各種(未購入、店舗での試用のみ)

初めてのゲーミングデバイスコーナー。せっかく来たので買う事はないけど色々試してみようと思い、大きいマウスも色々触ってみました。

店頭で見かけて一番インパクトがあったのはこいつ。もうなんか握っただけでコックピットに乗ってるような気分になります。なんなんだろうあの高揚感。あと重い。すっごく重い。

ロジクールのマウスは性能は絶対に保証するぞという気概を感じるマウスが多い一方で全体的にゴツく、尖ったデザインのマウスが多かったです。でもこのごつさ、店頭で並んでいるのを見ていてかなり燃えました。 

個人的に大きいなかで握りやすいなと感じたのはこいつです。手に置いたときの感覚やボタンの押しやすさがしっくりきて何度か触ってました。サイドボタンがたくさんあるのも魅力。

置いてある物はどれも手に余るサイズだったので購入は断念しましたが、Razerのマウスはどれもかなり握りやすくて感触が良かったです。この左側のちょっとした凹みがありがたく、サイドボタンも大きくて押しやすい位置にあります。ボタン側が山なりになっていて手のひら部分は沈んでいるので圧迫感もありませんでした。

おそらくゲームだけでなく仕事にも適していると思います、長時間マウスを握る人の事を考えたようなつくりで好印象でした。

SteelSeriesのマウスはRazerに近い持ち心地でしたが、ちょっと惜しいデザインが多かったです。でも店舗で目にして一番ユニークなデザインをしていて、思わず触ってみたくなるのは SteelSeriesのマウスでした。このロゴがシンプルなのも良い。この下部分をぐんにゃりしているセンスが好きです。

あと全体的に、光らせるの好き過ぎだろってほど光ってる物が沢山あって驚きました。特に私の行った店舗では、razerとかhavitとかのキーボード・マウスがピッカピカに光っていました。他のコーナーに足を運べば一緒に置いてあるPC本体もピカピカ、ファンもピカピカ・・・。噂に聞いた事はあったのですが、初見だとなかなかのインパクトでした。

havitのマウスは持ちやすさ微妙、左・右クリックの部分が長くマウスホイールから指が遠くて辛い物が多いなという印象でした。でも押し心地は軽めで結構好みでした。

で、何を買ったかと言いますと。

ロジクール/ G300s(購入)

店頭で試して一番しっくりきたのはこいつでした。また会ったなロジクール。11.3cmとゲーミングマウスにしてはかなり小さく、クリック横の出っ張り部分に若干の疑問はあるものの(薬指が思いっきりあたる)、ホイールが軽く、店舗で試した限り動かすのも楽。

しかしこのマウス、肝心のサイドボタンが無く、この細かいボタンを私なら絶対に誤クリックすると思ったため、一度は購入を断念しました。

ところが後でamazonで確認してみたら、これが2000円以下で売られていたので、それくらいならと思いためしに購入してみました。

実際使ってみた感想としては、G302に比べ精度に欠け、やや左・右クリックが固くて押しづらい。脇の凹んでいる位置が手前過ぎて若干の持ちにくさがある。また、ボタンの同時押しなどでボタンが近すぎるため辛い時がありました。ゲームによっては左クリックに人差し指・中指を置き、薬指を右クリックに置く事になります。ただ、予想に反して誤クリックは無かったです。

ホイールの軽さがウェブサイト閲覧には適しており、ゲーム以外の作業をするならこのボタンの多さが便利に感じました。

ロジクール/ PRO HERO ゲーミング マウス G-PPD-001r(購入)

【PUBG JAPAN SERIES 2018推奨ギア】Logicool ロジクール PRO HERO ゲーミング マウス G-PPD-001r
 

店頭で2番目くらいに小さかったマウスも、やはりロジクールでした。

ただし縦11.6cmで、ギリギリ大丈夫かどうかというサイズ。後ろが盛り上がったようなデザインで、全体を包むように握った時には手のひらにやや圧迫感があり、親指、薬指が少し辛い。重心が持った時手前に寄っているのも気になりました。あとGの部分がレインボーに輝きやがります。お前もか!

ただ、マウスとしてはスタンダードな形に近くて握り心地は良く、サイドボタンの位置、押し心地も軽くて良い感じでした。且つ有線で、妥協できる範囲だと思い購入してみました(この高性能で妥協とは一体)。

実際慣れるまで少しかかりましたが、反応速度が格段に上がり、ゲーム内でのマウスクリック移動に遅延が無くなりました(体感G302よりもっと早い)。細かく移動するのが楽。LoLをやっている時は「なんかAAが早くてかえってCSが取りにくいぞ」ってなったくらいです。

手のひらの圧迫感も実際にはときどき気になるくらいで、慣れてくるとボタンの押し心地の良さもあってか手から肩への負担はダントツで軽かったです。やはりスタンダードな形のマウスは正義ですね。唯一の不満点はホイール、あと5mmくらい手前だったら楽だった・・・。

ともあれG300sと何度か比べ、最終的にはこっちのマウスに落ち着きました。

ちなみに、形状としてはほぼG304と同じだったので、無線マウスならこちらでもいいかもしれません。気が変わって無線を試したくなったら、ちょっとこのマウスも買ってみようと思います。

2021.09.04追記:

長らく愛用していた「G-PPD-001r」、ついに使えなくなりました。主な消耗個所はマウスホイールで、もともと固めのホイールでしたが、現在は指先に力を入れないと動かせなくなり、ウェブサイト閲覧に著しい支障が生じるため廃棄することに相成りました。

左右ボタン及びサイドボタンは未だにピンピンしております。2年9か月使い倒してこれは驚異的。と言ってもSLG系のプレイが多いので(ホイールから消耗した理由もおそらくそこ)、アクションゲームが主だともう少し寿命が来るのが早いのでしょうか。

最後に 購入して感じたサイズ感ギャップと持ち方の違いについて

いかがだったでしょうか。ほぼロジクールのマウスレビューみたいな感じになってしまいましたが*3本当に小さいマウスがないんです。

どうもゲーミングマウスは11cmが小さいサイズ、12cmが標準、13cmが大きいサイズのようで、私は手長18cmと特段手の小さい方でもないのですが、ゲーミングマウスを試用するにあたってゴツいマウス達に囲まれ、急に手の小さい人扱いをされたようで不思議な気分でした。

www.sanwa.co.jp

digmo.infoseek.co.jp

ここまで読んで「そんなにでかいか?」と違和感を覚えた方にはぜひ上記記事を読んでいただきたいのですが、一般に広まっているマウスのサイズ基準はだいたいこんな感じになっています。

10cmを切ると「小さいマウスだよね」という認識で、家電量販店には10~11cmのサイズが多く試用マウスとして陳列してあります。11cm後半マウスって、もう大きいサイズ扱いなんです。

家電量販店等で販売されているマウスは大きくても12cmくらいで、幅や厚みもそこそこしかないため、手の大きい方は自分に合ったマウスを求めてわざわざゲーミングマウスを買うことがあるというくらい。

なので、もしこれからゲーミングマウスを買いたい方や、まったくゲーミングマウスに触れた事のない人に何を勧めようか悩んでいる方がこの記事を読んでいるなら、このように色々な手のサイズの方がいるということ、基準とするマウスサイズに普通のマウスとゲーミングマウスではかなりのギャップがあるという事を念頭に置いていただきたいです。必ず理想のサイズと持ち方の確認を。ここでは長さばかり気にしていますが、厚み(高さ)や幅も相当大事です。

それと同じサイズでも持ち方によってかなり違いがあるので、そのレビューを書いている人がどんな持ち方をしているのか確認するのも良いマウス購入のポイントなのかなと思います。

www.4gamer.net

www.4gamer.net

www.4gamer.net

その点、4Gamerのマウスレビューは色々な持ち方について検証してあってかなり正確だと感じました。すごく良い記事だったので、最後に紹介して締めとさせていただきます。どうぞ当ブログの感想と比較してみてください。

 

 

(2021.09.04 マウスが使えなくなったので、耐久性の参考にと追記しました)

*1:(※最近出たモデルでは改善されているようです、店頭で確認)

*2:ゲームで酷使した場合で、普段使いだけなら一年はもちます

*3:(他社で小さいゲーミングマウスを見たらそのうちレビュー記事書きますね)